就活生必見!人生を描くキャリアデザイン

こんにちは!すぐるです。  

 

 

今日は就職活動をする時期の

大学生に向けて

記事を書いていこうと

思います。

 

 

多くの学生にとって

就職活動は気が重いイベントですよね

 

 

しかし、就活活動はこれから

社会に出る前の大事な儀式であり

出会いの機会であり、成長の機会です。

 

 

できる限りのアクセルを踏んで

テンションを上げて

正面から突破しましょう。

 

 

この記事を読めば、

将来のことをちゃんと考えて

自分の思い描くキャリアデザインが

できるようになるでしょう。

 

 

今はまだ無限の可能性が広がっています。

自分で自分の選択肢を狭めないように

しましょう。

f:id:suguchannkwansei112:20180531124451p:image

 

しかし、これを読まない人は

今から書くことを知らずに

多くの学生と同じ流れに

乗って就活を行います。

 

 

流れに乗るというより

流れに乗せられると言ったほうが

適切かもしれません。

 

f:id:suguchannkwansei112:20180531124247p:image

 

自分自身の決断でその流れに

乗っているのなら大丈夫ですが

周りに合わせて流れに乗っている人は

もし失敗しても誰のせいにもできません。

 

 

そうはなりたくないですよね。

 

 

それでは、就活をにらんだ時期の大学生に

向けてどのように考えれば良いかを

教えます。

 

 

 

就活のノウハウ書などは

あまり信じないこと

 

 

そんなテンプレートにあてはめず

これまで生きてきたことの決算だと思って

自分自身の良さを全て表現しようと

思った方がいいです。

 

 

偽った自分を評価してもらっても

その後の長い職業人生を充実した

時間にする事は出来ないのだから。

 

 

 

 

 

さて、就活に入る前に

いくつか考えておくべきことがあります。

 

 

まず、本当に就職するのかということです。

大学四年間の終了後の選択肢としては

大きく「就職」「進学」「起業」

があります。

 

 

将来研究、開発部門で

仕事がしたいと思えば

大学院に進学する道を

検討したほうがいい。

 

文系でも大学生院があるし

もちろん大学の教員になる道もある。

以前と比べれば日本でも博士号を

取る事は普通の事になってきている。

 

 

そして起業。これを選択する学生の

数が少ないかもしれないが

とても有力な道筋だと思う。

 

 

学生起業家は社会から歓迎されるものです。

小さくとも自分で経営者となって

仕事をすることで会社員になる

以上の成長機会が得られるだろう。

 

 

三者三様のメリットデメリットがある。

 

 

どれを選ぶかは

自分しか決めることができない。

 

 

ポイントは別の記事でも書いたが

激流を選ぶことです。

 

 

自分を鍛えられる場所に身を置くと

その後のキャリアに

良い影響を与えます。

 

 

 

 

ここで、今すぐできる事を教えます。

 

 

それは、

自分のしたくない

仕事を書き出すことです。

 

 

それでいいの?

と思う人もいるかもしれませんが、

これだけでいいのです。

 

 

自分が何をしたいのかわからない

という人がよくいますが、

やりたくないことなら書き出せますよね。

 

 

案外これで絞られてくるものです。

 

 

かなり自分のしたいことが

見えてくるでしょう。

 

 

本日は記事を読んでいただき

ありがとうございました。